CREATORS FANS

Fan×Technology

NEWS

ブレイカー株式会社の公式通販サイト“BREAKER STORE”オープン!

2016年3月25日(金)に、有名YouTuberが所属する次世代メディア・エンターテインメント・カンパニーであるブレイカー株式会社の公式オンライン通販サイト「BREAKER STORE(ブレイカー・ストア)」(URL:https://brkr-store.jp/ )をオープンしました。

注目の取り扱いアーティストは…日々全力で動画を作り続ける 全力ヒロシ!
YouTube登録者数27万人 劇団スカッシュ!「ひとりglee」でも話題の財部亮治!
そして、強烈なインパクトを持ったBoo!


BREAKER STOREでは、ブレイカー株式会社に所属する、全力ヒロシ(Fullpower Hiroshi)、劇団スカッシュ(GEKIDAN SQUASH)、財部亮治(RYOJI TAKARABE)、Boo(Diet BooTube)の公式グッズを販売しております。

 

ブレイカー株式会社は、3月7日(月)に、世界的な知名度と視聴者数を誇るYouTube発の人気クリエイター Simon and Martinaとマネージメント契約の締結を発表するなど、今注目のアーティストやクリエイターをマネージメント、支援を行っている次世代メディア・エンターテインメント・カンパニーです。

 

同社は、2月28日(日)に行われた「東京マラソン2016」に、所属アーティストのジョセフが、テクノロジーを駆使した個性的なコスチュームに身を包み頭にカメラを取り付け東京マラソンに出場し、世界初となる通常のビデオ中継と360度バーチャルリアリティカメラでライブ中継を敢行し見事に完走を遂げたことで話題となり、CNNやBBC、New York Timesなど海外メディアにも取り上げられました。

 

これからも次世代アーティストのマネージメントを通じ、日本から世界へ向けたコンテンツ作りをさらに加速させていくブレイカー株式会社の今後に期待が高まります。

 

「BREAKER STORE」は、そんなブレイカー株式会社の所属アーティストである、全力ヒロシ、劇団スカッシュ、財部亮治、Booのオフィシャルグッズを販売する、公式オンライン通販サイトです。

 

50歳にしてセールスマンを辞め突如YouTubeという未知の世界に飛び込み日々全力で動画を作り続ける 全力ヒロシ、大塚竜也、前川健二、大塚祐也、中田大地の4名からなるYouTube登録者数24万人で総再生回数1億1千万回以上のカルト的人気劇団!?の劇団スカッシュ、楽曲制作・パフォーマンス・映像編集のすべての過程を自ら手がけ多重録音でパフォーマンスするYouTube動画「ひとりglee」で話題を集めた新世代のエンターテイナー 財部亮治、そして、クラブイベントや音楽フェスティバルの DJ/MC、テレビのバラエティ番組など幅広いフィールドでオルタナティブに活動を展開するBooという、多彩な面々のオリジナリティ溢れるオフィシャルグッズを取り揃えています。

 

今後も続々と取り扱いアーティストが追加されていく予定です。今後の展開から目が離せない、BREAKER STOREの詳細は下記をご覧ください。

 

▼BREAKERの公式オンライン通販サイト「BREAKER STORE」

URL:https://brkr-store.jp/

 

 


【 BREAKER STORE 詳細 】

 

■サイト名

「BREAKER STORE(ブレイカー・ストア)」

 

■URL

https://brkr-store.jp/

 

■送料

沖縄県以外    800円(税抜)
沖縄県    1,500円(税抜)
※代金は、クレジットカード決済、コンビニ支払い、代引きでのお支払いが可能です。

 

■取り扱いアーティスト

全力ヒロシ(Fullpower Hiroshi)
劇団スカッシュ(GEKIDAN SQUASH)
財部亮治(RYOJI TAKARABE)
Boo(Diet BooTube)

※今後さらに追加予定です。

 

 

【 ブレイカー株式会社について】

ブレイカーは、日本初の次世代メディア・エンターテインメント・カンパニーです。独自のネットワークとテクノロジーにより、個人クリエイター、アーティスト、ブランド、メディア企業、そして、日本と世界の垣根を超えて、動画とソーシャルメディアを中心としたエンターテインメント戦略を包括的にプロデュースしています。このことが世界中から注目され、国内だけでなく世界中から出資されています。ブレイカーはMTV Japan 元Vice President のアレン・スワーツとDFR ASIAのCo-founder ジョン・ポスマンによって2013年に創設されました。