CREATORS FANS

Fan×Technology

NEWS

まもなく2周年を迎える“未来型究極エンターテインメント”ユニット、i*chip_memoryの公式ファンサイトをオープン!

アーティスト・クリエイターのファンクラブ、ファンサイトの企画・制作・運営を行う、“FanTech”分野(※1)のパイオニア、株式会社SKIYAKI(本社:東京都渋谷区、代表取締役:宮瀬卓也、以下「SKIYAKI」)は、2017年4月14日(金)に、i*chip_memory(アイチップメモリー)のオフィシャルファンサイト「i*chip_memory WebSite」(URL:https://ichipmemory.com)を公開しました。

当サイトでは、会員の皆様に、i*chip_memoryの最新情報や、スペシャルな画像や動画などをお届けします!

 

i*chip_memoryは、フレッシュ感溢れるメンバーがフィクションストーリーに沿ったステージパフォーマンスを行う「未来型究極エンターテインメント」ユニットです。 2015年4月に活動を開始し、現在は月に1~2回以上の主催公演を行い、男女問わず着実にファン層を拡大しています。2016年4月に行われた活動開始1周年記念ワンマンライブのチケットはSOLD OUT。そのステージパフォーマンスは、2020年から送り込まれた少女達というフィクション性溢れるストーリーと、彼女達の成長や活躍にスポットを当てたノンフィクション性がシンクロする「未来型究極エンターテインメント」として注目されています。現在、1st Album「恋のtkmk相対性理論」を発売中。2017年4月30日(日)には、東京・品川プリンスクラブexにて、2周年を記念したワンマンライブ「Live Memory*2017_spring【the meaning of ミライト】」開催も決定しており、今後の活動にも期待が高まります。

 

この度オープンした i*chip_memoryのオフィシャルファンサイト「i*chip_memory WebSite」では、会員の皆様に、彼女達のスペシャルな画像や動画、最新情報などをお届けいたします。当サイトや2周年ワンマンライブの詳細については、下記をご確認ください。

 

▼ i*chip_memory オフィシャルファンサイト「i*chip_memory WebSite」

URL:https://ichipmemory.com

 

 

【 i*chip_memory オフィシャルファンサイト詳細】

 

■サイト名

「i*chip_memory WebSite」

 

■URL

https://ichipmemory.com

※当サイトはオフィシャルサイトとファンクラブを兼ねて運営しています。

 

■会費

月額400円(税別)

※お支払いには、ドコモ ケータイ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いとクレジットカード決済がご利用いただけます。

 

■有料会員限定コンテンツ

GALLERY:i*chip_memoryのかわいい画像をお届けします。

WALLPAPER:特別な待ち受け画像をダウンロードいただけます。

MEMBER BLOG:メンバーが綴る特別なブログ記事を配信します。

MOVIE:レア動画コンテンツをお届けします。

 

 

【i*chip_memory 2周年ワンマンライブ詳細】

 

■i*chip_memory 2周年ワンマンライブ

「Live Memory*2017_spring【the meaning of ミライト】」

開催日:2017年4月30日(日)

時間:OPEN 17:00/START 18:00

会場:品川プリンスクラブex[東京都港区高輪4-10-30]

料金:一般前売 2500円/女性前売 1500円(ドリンク別)

主催/制作:株式会社クロスミュージックエンターテイメント

運営:有限会社ソルブレッド

 

 

【 i*chip_memory メンバー 】
 
■雪村りか

Twitter:https://twitter.com/icm_snow

■美月菜愛

Twitter:https://twitter.com/icm_moon

■花園えりい

Twitter:https://twitter.com/icm_flower

■白井みなみ

Twitter:https://twitter.com/icm_white

■葵乃森あずき

Twitter:https://twitter.com/icm_green

■中恵マリア

Twitter:https://twitter.com/icm_middle

 

 

(※1)“FanTech”とは、“Fan×Technology”を意味する造語。時代にあったテクノロジーを用い、ファンとアーティスト、クリエイター、企業など創造主との新しい関係を生み出し、これまでにない付加価値を生み出す動きのことを指します。