SKIYAKIは、“エンジニア”という自分のしたい仕事と、“音楽”という自分の趣味が交わる領域。
▼メンバー紹介
WEBエンジニア編
■WEBエンジニアの仕事
エンジニアを中心としたグループ「技術開発室」で、新しくリリースされる自社サービスの構築や、既存サービスの保守・運用を行っています。世界中120万を超えるファンにご利用いただいているワンストップ・ソリューションプラットフォーム「SKIYAKI EXTRA」や、アーティスト・クリエイター向けオリジナルグッズ作成サービス「SKIYAKI GOODS」、ワンタイムQRコード認証 電子チケット「SKIYAKI TICKET」など、多様なWEBシステムを開発しています。
趣味が高じてダーツ部を発足しました。普通にプレイするだけでなく、たまにトーナメント戦を開催したりもしています。
大学院でWEB工学系研究室に所属しながら、2015年10月にクルーとしてSKIYAKIで勤務を開始。大学院修了後、2016年4月に当社初の新卒エンジニアとして正社員入社。現在、技術開発室のWEBエンジニアとして活躍中。趣味は、ダーツとつけ麺、MARVEL作品観賞。特技は、ピアノや、ギター・ベース・ドラムなどバンド系の主要な楽器を一通り演奏できることと、手品。
■入社のきっかけは?
就活をしているときに、たまたま出会った会社でした。“エンジニア”という自分のしたい仕事と、“音楽”という自分の趣味とが交わる領域だったので、すぐに応募を決めました。ベンチャー企業への入社ということで、内定が出てから周りに心配されましたが、「いつかこの道でよかったと認めてもらえるよう努力しよう」と、自分を信じて入社を決意しました。
■仕事で大変なことはありますか?
言われたことをやるだけではなくて、常にユーザー目線に立って、どういうシステムが使いやすいのかを考慮する必要があるというのは、大変なことでもあり面白味でもあります。また、どういうコードがスマートなのかを考えることも大変ではありますが、常に意識しているポイントです。
■SKIYAKIでのやりがいは?
SKIYAKIでは、システムの開発を通して、自分の好きなアーティストの活動に裏側から携われるということにやりがいを感じています。アーティストに関わるだけでなく、そのファンであるユーザーからの良いフィードバックを受けた時には、より一層のやりがいを感じます。会社の風土は、若手であっても、自分の考えが反映されやすい環境なので、自分から発信してより良いサービスを目指していけるというのが楽しいです。
■この先やりたいことはありますか?
知名度がまだないようなアーティストを、気に入ってくれそうな人に効果的にオススメする仕組みづくりをして、駆け出しのアーティストでも着実にファンを獲得していけるようなプラットフォームをつくりたいと考えています。
ファンを笑顔にするテクノロジー“FanTech”を盛り上げる仲間を募集中!
採用情報はこちらから